|
|
|
|
|
1.エラーチェック時の「警告エラー」を「警告メッセージ」に表記変更しました。
|
|
|
警告メッセージは必須エラーとは異なり、正しい登録内容でもメッセージが表示される場合があるものです。
警告メッセージの詳細や対応方法の詳細が記載されている、チェックリスト解説書についてはこちらをご覧ください。
※警告メッセージが表示された場合は、異常値と考えられる値(桁の大きい値、工事規模に対して基準値を超える量など) が入力されていないか、記載内容について再度確認をお願いします。
| |
| |
■対象ユーザ:建設副産物窓口担当者、発注機関、排出事業者
|
|
|
2.[提出用ファイル/工事リスト作成]機能の抽出条件を見直しました。
|
|
|
[提出用ファイル/工事リスト作成]機能の抽出条件を4つの区分で出力できるよう見直しました。
| |
| |
■対象ユーザ:建設副産物窓口担当者
例)「提出用ファイル/工事リスト出力」画面

「調査区分」の選択肢と出力対象

|
|
|
3.[チェックリスト作成]機能の抽出条件を見直しました。
|
|
|
任意の対象工事の竣工工期の範囲(年月日)を指定して「チェックリスト」を出力できるよう見直しました。
| |
| |
■対象ユーザ:建設副産物窓口担当者
例)「チェックリスト作成」画面

|
|